早生の品種は少しずつ色が付き始めました。
去年より少し着色が遅れている感じがします(これも暑さのせいなのか?)。
早生の品種は少しずつ色が付き始めました。
去年より少し着色が遅れている感じがします(これも暑さのせいなのか?)。
ジベ処理も落ち着き、玉分けできる大きさになりました。
いらない方向に向いてる粒を切ります。
満開になった房からジベ処理をしています。
ジベ処理をしたら上にある目印の車を切ります。
暖かったのか?ビニールを早くかけたのも、遅くかけたのもあまり変わらず満開になり、ジベ処理が似たげなタイミングになってしまいました。
誘引した所から、房作りをします。
たくさん車があるので、13~15くらいになるように切っていきます。
ちょっと暖かかったので長い気もします。
芽も伸びてきました。
誘引線に誘引していきます。
ちょっと短いのもありますが、ぼちぼち誘引していきます。
芽も大きくなったので、芽かきをしています。
いらない芽を切っていきます。
大小あるので、2~3回見直します。
切ったカヤを畝に程よく撒いています。
ハウス張ってからなので、ちょっと暑いです。
初日、風が強くて4列しか張れませんでした。
二日目、7列張りました。
三日目、残りを張りました。
最初に張ったハウスの早生の品種は水が回り始めました。
初日、この日はあまり風もなく15列張れました。
次の日、残りを張りました。
初日は、9列張りました。
二日目、風が強くて全部張ることができませんでした。
三日目、残り4列を張りました。
風が強いと思ったように張れません。