摘粒と2回目ジベ処理 投稿日時: 2011年5月30日 投稿者: cozy 花ぶるいしてるのや、形の悪いなど、 房を見ながら摘房したあと、摘粒していきます。 上向き、下向きなど余分な果粒を、ハサミで切ります。 果粒が大きくなり、ハサミが入りづらくなる前にしたいです。 満開10~15日後に2回目のジベ処理をします。 ジベ焼けを起こさないように、 余分な液を振るい落とします。 2回目をつけることで、粒が大きくなります。
新梢切り 投稿日時: 2011年5月25日 投稿者: cozy ジベ処理もだいたい終わりかけたので、 新梢の管理です。 葉っぱを13枚前後残しながら、巻ひげとともに切りました。 巻ひげは、残しておくといろんなところに巻きつき、 あとで取り除くが大変なので、いっしょに切ります。
ジベ処理 投稿日時: 2011年5月14日 投稿者: cozy ブドウの花も満開になりました。 実の大きさは、マッチ棒の先程の大きさです。 満開になるとジベをつけて、1つ残した印をのけます。 これで種がなくなります。 あとは花ぶるいしないことを祈り、 実が大きくなるのをまちます。
誘引と花穂整形 投稿日時: 2011年5月1日 投稿者: cozy ブドウの葉も大きくなり、枝も伸びました。 伸びた枝を誘引線に誘引していきます。 誘引できたところから花穂の整形をしていきます。 車数が13~15くらいになるように、 ハサミで切っていきます。 上に1つ残してるのはジベ処理の時の目印です。 花穂整形は花が咲くまでには終わらせたいです。
サツマイモ 投稿日時: 2011年4月25日 投稿者: cozy サツマイモのツルを植えました。 中腰になりながら植えていったので、 足、腰にきました。 植えたときと、次の日は雨だったので、 イモにとってはよかったでしょう。
芽かぎ見直し。 投稿日時: 2011年4月17日 投稿者: cozy 1回めの芽かぎから、日数もたちまして、 芽もだいぶ伸びました。 枯れかかったのをのけたり↓ 遅れて芽が出てきたのを芽かぎしたり、 ↓ 下に向いて伸びようとしてるのをのけたり、 ↓ そんな感じで、見直しをしています。
ピオーネの芽かぎ 投稿日時: 2011年4月5日 投稿者: cozy ピオーネの芽も大きくなり、 芽かぎができるようになりました。 前回同様、向きなどを考えながら、 芽かぎをしています。 去年に比べると、若干、芽の出が遅れ気味です。
芽かぎ。 投稿日時: 2011年3月29日 投稿者: cozy 最初にビニールを張ったところは、 けっこう芽が大きくなりました。(巨峰) 同じ所から芽が2つ出てるので、 向きや大きさを考えながら、 芽を1つにしました。 こんな感じで、芽を1つにしていきました。 あとからビニールを張った所の芽は、(ピオーネ) まだ芽は出てなく、膨らんでるくらいです。
切ったカヤを、 投稿日時: 2011年3月22日 投稿者: cozy 切ったカヤを一輪車に積み、ブドウの畝に運び、 ある程度の厚さになるようにしていきました。 ↓ 4~5日くらいかけ、 8ヶ所に切り込んだカヤを、運び終えました。 曇りの日はまだいいですが、 晴れているとハウスを張っているので、 ハウス内は暑く、汗だくになり、 ハウス外はまだ寒いので、 風邪を引いてしまいました。
ハウス張り「3回目」 投稿日時: 2011年3月8日 投稿者: cozy 3回目のハウス張りは、 小屋から一番離れた区間です。 1日目、端っこの方は長さはそこまで長くないんですけど、 ななめになっているので、園から出たり、入ったり、 なかなか進みませんでした。 2日目、最も長い列の所です。 この日は、昼ころから風が強くなり、 思うように進みませんでしたが、 なんとか、残りを張ることができました。 これで、園全体のハウス張り終了です。 ハウス張りが終わるまでに、 早いところでは、ブドウの木が休眠から覚め、 剪定した先から、樹液が落ち始めていました。