袋を、かけています。

あと2〜3日で終わります。
袋を、かけています。

あと2〜3日で終わります。
早生の品種は少しづつ着色し始めました。

昨年と同じような日に着色が始まりました。
ジベ処理も終わり、摘粒しています。
ジベ時期があまり変わらなかったので、最後の方の摘粒は少し遅れてしまい粒が大きくなったのを摘粒しています。

いらない粒を切っていきます。

摘粒終わると2回目のジベをしていきます。
満開になった房からジベ処理をしていきます。

ジベ処理をしたら目印を切っていきます。

写真ちょっとピンボケしてます。ごめんなさい。
今年も春先が暖かかったようで、早めにかけたハウス、遅めにかけたハウスどちらも花咲きはあまり変わらなかったです。
誘引終わった所から房作りをしていきます。

車が、13〜15くらいになるように切っていきます。

枝も伸びできたので、誘引しています。

左側誘引終わりました。右側これからします。
切ったカヤを運んでまいています。

去年よりちょっと遅れています。
芽も大きくなり始めたので、芽かきをしています。

小さいのや向きが悪いのを切っていきます。

2〜3回見直します。
最後の区画のハウスを張りました。

今年も無事張ることができました。
山から持って帰ったカヤを切っています。

とりあえずハウスの張ってない所で切っています。
残りはハウス張っている所なので、ハウスをちょっとはいで切り込みます。