カヤ刈り終了。 投稿日時: 2010年12月15日 投稿者: cozy 返信 ここのカヤ畑は、日数的には1週間くらいで刈り終えます。 → これで全部のカヤ畑のカヤ刈りを終えました。 カヤ刈りには、毎年1ヶ月ほど時間がかかります。 カヤ刈りをしている間に、だいぶブドウの葉っぱも落ちてました。 → そろそろ剪定が始まります。 去年に比べると、少し仕事が遅れ気味なので頑張らないといけませんね。
とりあえず1ヵ所目 投稿日時: 2010年12月2日 投稿者: cozy 返信 だいたい3週間ほどで、ここの畑のカヤ刈りが終わります。 → 束ねて、運ぶまでここにおいときます。 次のカヤ畑がここです↓ 多少ここもイノシシにやられてました。 雪が降るまでには終わらせたいです。
カヤ畑が・・・ 投稿日時: 2010年11月26日 投稿者: cozy 返信 カヤ刈りが始まり、今年はイノシシの被害がどのくらいなものなのかと、 仕事をしていると・・・発見しました。 イノシシが遊んで、カヤの上に土が被さってるのを・・・。 これは、カヤ刈るのは大変でした。 次に・・・ カヤの根元が掘られてました。 何のために?ただ遊んでるだけなら、やめてくれって感じです。 根っこまで見えて、カヤが少なくなりそうです。 これ以上被害を増やさないよう、去年から周囲に暴風ネットを張ってみたんですけど・・・ 破られちゃいました。残念。 来年はどう対処しようか考えてます。 カヤ刈りのほうは、だいたい半分くらい刈ったくらいかな? この畑はあと1週間くらいで終わると思います。
堆肥をあげました。 投稿日時: 2010年11月16日 投稿者: cozy 返信 肥料やりが済み、次は堆肥です。 一輪車に堆肥を積み、スコップでまんべんなくまきました。 なかなか重労働で腰にきましたね・・・。 ぶどう園全体にまくのに、今年は約3日かかりました。 これで、剪定までぶどう園での仕事は、とりあえず無い感じです。 次くる時は、葉っぱが無くなってるんだろうな~。 これから畑を変えてカヤ刈りが始まります。 ↑これがウチのカヤ畑の一部です。 だいたい1ヶ月くらいカヤ刈りにかかりますね。
閉園後 投稿日時: 2010年10月28日 投稿者: cozy 返信 早いもので、閉園して1ヶ月が過ぎましたね。 葉っぱもだいぶ黄色くなり、落ち始めました。 もちろんブドウはなくなってますよ。 今年も美味しいブドウが実ってくれてありがとう。 来年、またいいブドウがなりますように。 と、思いながら肥料をまきました。 棚が低いので、腰をかがめて肥料をまいていても・・・木に頭をぶつけることが何回かありましてね。 まぁ自分の不注意なんですけどね。 下ばっかり見て歩いてるときに「ゴツッ」って・・・なかなか痛かったです。 だいぶ涼しくなってきて、というより今年はいきなり寒くなりましたね。 人間も体調くずしがちなのに、植物はどうなんでしょう?