作業日誌
枝も伸びたので、誘引しています。
折れないように気を付けながら誘引しました。
いらない芽を切っています。
方向、大きさを考えながら切っています。
最後の区画のハウス張りをしました。
1日目、9列張りました。
途中で雨が降り出したのでやめました。
2日目、残りを張りました。
ハウス張りが終わりました。
切ったカヤを畝にまきました。
2番目のハウス張りをしました。
1日目、10列張りました。

2日目、残りを張りました。
2日目が風が強く張りずらかった。
小屋側からビニールを張りました。
1日目、11列張りました。

2日目、残りを張りました。

あまり風がなく張りやすかったです。
秋に刈ったカヤを運び、機械で切りました。

後で畝に運びます。
選定した枝を機械を使ってチップ状にしていきます。

チップ状になった物は堆肥場に持っていきます。

2年ほどねかせて堆肥にします。
選定が終わりました。

選定の終わった若木の所に

芽切りをしていきます。

早生の品種の選定は終わりました。

早生が終わりピオーネの剪定をしています。